複数メディアの運用で気をつけている3つのこと

複数メディア運用のポイント
複数のメディアを運用している時 「とにかく、投稿を頑張ろう!」と がむしゃらにアッチもコッチも 同じ投稿をしているという方をよく見かけます だけど、そのやり方は正直、勿体無い!! 今回の記事では、 タイプが異なるメディアを複数運用する私が 気をつけていることを紹介しています

もくじ

複数メディアの運用で気をつけている3つのこと

複数メディア運用のポイント
こんにちは!
子育てフリーランサーのための情報サイトを運営している
メイクアップアーティストの津田麻美恵です
 
あなたも、私と同じように
複数のメディアで情報発信を行なっていますか?
 
複数のメディアを運用している時
「とにかく、投稿を頑張ろう!」と
がむしゃらにアッチもコッチも
同じ投稿をしているという方をよく見かけます
 
だけど、そのやり方は正直、勿体無い!!
 
今回の記事では、
タイプが異なるメディアを複数運用する私が
気をつけていることを紹介しています
ぜひ、参考にしてください♪

もくじ

メディア運用の目的を決める

そもそもの話になりますが、
あなたがメディアを運用する「目的」は明確でしょうか?
 
フリーランスで働いている方や個人事業主の方から
メディア運用の相談を伺っていると
「とりあえず、使っている」という方が結構いらっしゃいます
 
そういう方に運用の目的を伺っても
漠然と「ビジネスに繋げたいから」なんて答えが返ってきます

運用そのものが目的ではない

一言に「ビジネス」と言っていますが
お客様との関係作りであったり、サービスの紹介など
ビジネスにはいろいろな側面がありますよね?
 
また、メディアでできることは多岐にわたります
だからこそ、どんな目的を達成するためにメディアを使うのか?
目的を明確にしておくことは、闇雲な運用の防止になります
 
相談を伺っている中で
いつも「あぁ〜、それはもったいないな」と感じるのが
メディア運用が目的になってしまっているパターンです
 
メディアというのは、情報発信をする場ですが
あなたが発信する情報にはたくさんの可能性があります
 
「ビジネスにつなげたい」という場合には
あなたの情報を通じて信頼関係を作り、
商品の注文やサービスの利用に繋げていきたい
そういった思いがあるのではないでしょうか?
 
ところが、多くの方は
「何でもいいから、とにかく投稿しなくちゃ!」
投稿すること自体が目的になってしまっているのです
 
あなたも、そんなことはないですか?

私の目的

エラそうなことを書いてしまいましたが・・・
私自身も、メディア運用を始めた20代の頃は
「何となく使っている」だけでした
 
当時はまだ学生で、
趣味の一つとしてオンライン上での交流を楽しむ
それだけでも十分でしたが
 
フリーランスのメイクアップアーティストとして
お仕事をしていく中で、メディアの利用を始めた時は
しっかりと運用の目的を考えました!
 
私がメディアを運用している一番の目的は
情報発信を通じて、私自身やサービスについての理解を深めてもらい
商品・サービスの購入を後押しする動機を育てることです
 
そして、この大きな目的を元にして
それぞれのメディアにより具体的な運用目的を決めています

利用しているメディアの整理

メディア運用の目的決めと合わせて行うのが
今、どんなメディアを使っているのか?
改めて洗い出してみるのがおすすめです
 
アカウントは作ってみたものの
全く使っていなかったり、無関係な投稿ばかりしていたり、
フォロワーさんの「中身」が目的に合ってないなど
そういったアカウントは
思い切って利用を止めてしまうのもおすすめです◎

メディアごとの目的も決める

使うメディアが決まれば、
それぞれのメディアの特徴を考えながら
メディアごとにも利用目的を決めていきます
私が実際に使っているメディアとその利用目的を
一覧にしてみました
 
先ほど、私がメディア運用をしている目的は
情報発信を通じて、私自身やサービスについての理解を深めてもらい
商品・サービスの購入を後押しする動機を育てること
というふうにお伝えしていました
 
この一番大きな目的を達成するために
ホームページを運営し、ブログを掲載しています
そして、そのほかのメディアは
そのメディアを見ているユーザーとの関係性に合わせて
利用目的を微妙に変えています

メディア導線を作る

メディアの利用目的を決めたら、
その目的を頼りに「メディア導線」を考えてみます

メディア導線とは

メディア導線は
あなたが運用しているメディアを
どの順番で見てもらい、ユーザーとどんな関係を作り
次にどんな行動へつなげていきたいのかを表しています
私が実際に考えたメディア導線が上の画像です
 
複数メディアを運用するメリットは
あなたの情報をいろいろな形で発信できること
 
ユーザーはあなたのメディアを見ながら
あなた自身に対して共感を抱いたり
あなたが提供する商品・サービスについて
より理解できるようになります
 
メディア導線を作ることで
運用全体の目的を達成できる流れになっているのかを
確認してみましょう
 
また、必要に応じて
メディアごとの目的を決め直します

主要メディアを決める

メディア導線を考えたら、
その導線の流れをよく見てみましょう
メディア運用の目的を達成するために
まずは取り組むべきメディアはどれでしょうか?
 
それが、
あなたの「主要メディア(メインメディア)」です!
 
主要メディアとその他のサブメディアをはっきりさせれば
「アレもコレもしなくちゃ・・・」と
いわゆる「メディア疲れ」の予防にもなります
 
また、1つのメディアだけでも
集中して運用すれば、ユーザーとの関係をしっかり作り
あなたの目的へ早く近づける可能性もあるんです!
 
私の場合は、
このホームページに掲載しているブログが
メインメディアになります

運用計画を立てる

メディア運用の目的が決まり、
目的達成のためのメディアの使い方がわかれば
次は、さらに具体的な運用計画へ落とし込んでみましょう!

メディア運用のカギは・・・

どんなメディアを使っていても
ビジネスを成功へ導くためには
「継続」が重要なカギとなります!
 
パナソニック創業者の松下幸之助さんも
成功とは、成功するまでやり続けることで、
失敗とは成功するまでやり続けないことだ。
という言葉を遺しています
 
メディア運用も同様です
あなたの仕事やサービスについて知ってもらうには
ある程度の時間がかかるものです
その間は、フォロワーがなかなか伸びず
「いいね」やコメントなどの反応も少ないでしょう
 
ここで辞めてしまえば、
メディア運用の良さを実感すること
「SNSはビジネスに使えない」と
失敗で終わってしまいます
 
ですが、すぐに結果が出ないからと
諦めることなく継続していれば
繋がりが増えて、コメントやメッセージをもらえるようになり
あなたのビジネスを利用したい人にも出会えます◎

メディア運用に使える時間を知る

そして、何事も同じだと思うのですが
メディア運用を継続するためは
計画だけでなく「時間」が必要です
 
なぜなら、メディアへの投稿には
内容を考えたり、文章を書いて、画像を作るなど
まとまった時間が必要になります
 
あなたは1つの投稿を作るために
どれくらいの時間が必要でしょうか?
 
メディア運用を始めたばかりなら
「1つの投稿を作るのに2時間ほどかかる・・・」
なんて方もいらっしゃいます
ですが、投稿作りは回数を重ねるほど
要領を得て素早く作れるようになっていきます
 
まずは、あなたのペースで
投稿を続けるために必要な時間を確認してみてください

コンテントマトリックスを元に計画を立てる

投稿作りに必要な時間がわかれば、
より現実的な計画を立てることが出来るようになります◎
 
投稿をする時間が確保できれば
次に起こす行動は、実際に投稿を作ってみること!
 
といっても、いきなり投稿を作ろうと思っても
良いアイデアが浮かんでくるものではありません・・・
 
そうならないために、
コンテントマトリックスを作成しておけば
アイデアに困ることがなくなるんです♪
コンテントマトリックスがどういうものなのか?
こちらの記事で解説しているので、参考にしてください♪
今回は私が複数メディアを運用する時に
意識していることをまとめて紹介しました!
 
私がメディアを運用している目的は、
情報発信そのものを楽しむことに合わせて
メイクアッアーティストとして行っている
【仕事に繋げていく】という大きな目的があります
 
ビジネスにつながるメディア運用をするなら
行き当たりばったりに投稿していては
なかなその効果を実感できないと考えています
 
運用の目的を考え、計画的に運用することで
投稿することが目的になってしまい
肝心のビジネスに時間を使うことができない・・・
という事態を防ぐこともできます◎
 
ぜひ、あなたも
計画的にメディア運用をしてみてくださいね♪
最後まで読んでいただきありがとうございます
 
この記事の内容をまとめたPDFは、
ダウンロードボタンで確認&ダウンロードが可能です(別ウィンドウが開きます)
PDF資料について
資料の内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。
コンテンツ等の利用については「利用規約」を確認してください。
Twitter
LinkedIn
Facebook
Email
Print

他の記事を読む

おすすめ記事

ゼロから作るコンテントマトリックス

ゼロから作る「コンテントマトリックス」

SNSなどのメディアを「ビジネスに繋げる」ことを目的にして
コンテントマトリックスの作り方をゼロから解説していきます

考えることも多く、時間もかかりますが
一度作ってしまえば、メディア運用がうんとはかどります!

もっと記事を読む

当サイト(mamitsuda.com)の運営者(津田麻美恵)は、
HubSpot Academyにてインバウンド認定資格コースを修了し
その知識と基礎化粧品会社での実務経験に基づいて
インバウンドに関する情報を発信しています
Verified by MonsterInsights