プロフィール作成の基本(2022年版)

今回の記事では、SNSのプロフィールに焦点を当て SNSをビジネス活用するなら、 絶対に抑えておきたいポイントを紹介していきます◎

もくじ

プロフィール作成の基本(2022年版)

こんにちは!
子育てフリーランサー応援サイト
運営の津田です!!
 
今回は、メディアの中でも人気がある
SNSについて解説していきます
 
あなたも、FacebookやTwitterなど
色々なSNSを利用しているのではないでしょうか?
 
そして、SNSを利用する際に必ずあるのが
あなたの「プロフィール」
今回の記事では、SNSのプロフィールに焦点を当て
SNSをビジネス活用するなら、
絶対に抑えておきたいポイントを紹介していきます◎

もくじ

プロフィールの役割とは?

SNSのアカウントを作ったら、いきなり投稿開始!
という方も多いかもしれません
 
確かに、趣味として楽しむためにSNSをするなら
さっそくたくさんの人との交流を楽しみたいですよね
 
ですが、もしも、
あなたがビジネスのためにSNSを利用しているのなら
投稿を始める前にやるべきことがあります!!
 
投稿計画を立てるのも大切ですが、
まずは、プロフィールの設定をしっかり行いましょう

プロフィールは判断材料

なぜなら、あなたの投稿を見て
「この人、面白い!他にどんな投稿をしているんだろう?」と
あなたに興味を抱いてくれたユーザーが次にする行動はなんでしょうか?
 
そう、あなたのプロフィールを見に来てくれます◎
 
そして、そこには「フォロー」ボタンが!
 
このボタンを押すか、押さないか・・・
ユーザーが決める時の判断材料になるのが
あなたのプロフィールです

基本のプロフィールページ

プロフィールページの構成はSNSによって様々ですが
共通している部分も多くあります
 
上の画像は、
TwitterとInstagramのプロフィールページを並べたものです
どんな共通点があるでしょうか?

①プロフィール写真

どちらも、プロフィール写真があります
ここでは、あなたがどんな人物なのかを
視覚的情報で伝えることができます!
 
アバターやお気に入りの写真を使う方もいらっしゃいますが
それでは、あなたのビジネスや人柄が伝わりにくいので
プロフィール写真は「伝わる」ものを準備するのがおすすめです

②名前

SNSのプロフィールではアカウントID(@で始まるもの)以外に
「アカウント名」を決めることができます
 
このアカウント名は、SNS内の検索で使われますし、
プロフィールを開いた時に最初に見られる要素の1つです
 
随時変更できて、文字数も100字以上入力できるのも特徴です
名前だけだと、SNS内検索を使用した際に
あなたの名前を知らないと、見つけられることはないので
「キャッチコピー」や仕事に関連するキーワードを使ってみてください◎

③説明文

プロフィールには160字くらいの「説明」を入力できます
ここには、名前だけでは伝わらない補足情報を載せることで
アカウントのフォローを促すようにしておきましょう!
 
たとえば、
「どんな情報を発信しているのか?」
「フォローすれば、どんなメリットがあるのか?」
「誰に、どんなサービスを提供しているのか?」
そういったことを載せておきます
 
また、ビジネスの実績があれば
それを載せておくことで、信用の獲得に繋がりやすくなります

④外部リンク

SNSのプロフィールには、
外部リンクを1つ貼り付けることができる場合が多いようです
 
SNSに載せる情報には限界があるため
より多くの情報を伝えることができる
他メディア(YouTubeや公式サイトなど)への誘導を行うことができます
 
あるいは、イベントやセミナーなどへの
申し込みリンクを貼ることで
スムーズに申し込みできるようにすることも可能です
 
外部リンクは、あなたに興味を持ったユーザーが
「次に、どんな行動をしてほしいのか?」を想像して
最適なリンクを使用してください

⑤投稿フィード

最後の共通点は「投稿フィード」と呼ばれる
あなたが投稿した内容が一覧になって表示されている部分です
 
この部分は、
使用しているSNSによって見え方が異なります
 
例えば、Twitterの場合
今までの投稿は最新の投稿から順番に1列で掲載されます
そして、
その投稿の間には「おすすめアカウント」が表示され
ユーザーの興味関心と近い別アカウントへ誘導するような構造になっています
また、投稿の一番上には投稿を「ピン留め」することで
特定の投稿を目立たせることもできます
 
一方、 Instagramの投稿フィードは
正方形の投稿が3×3でずらりと並びます
Twitter同様にピン留めも可能で、
Instagramでは投稿を3つまで
投稿フィードのトップへ固定表示できます

プロフィールの構造と役割を生かす

このように、SNSのプロフィールには
あなたについての情報を届けるための基本的な要素が含まれています
 
SNSをビジネスに活用していくのなら
プロフィールの構造とその役割を活かした
設定を行なっていくことが大切です
 
くれぐれも、適当な設定で終わらせないように!

プロフィール設定の鍵は「利用目的」

ここまで読んで、
「プロフィールを再設定してみよう!」と感じてもらえると嬉しいです
 
ところが、実際には
「プロフィールに載せたいことが多すぎて、どうすればいいですか!??」
というご相談もよくいただきます
 
そんな時には、メディア運用の基本である
「利用目的」を思い出してください!
 
あなたは、どんな目的でそのSNSを運用しているのでしょうか?
その目的を達成するためには、
どんなユーザーにフォローしてもらう必要がありますか?
そして、そのユーザーがあなたのアカウントをフォローするために
どんな情報を必要としているのでしょうか?
例えば、これは私のInstagramアカウントのプロフィールです
 
この資料を作った時、
私はInstagramを「名刺」として使いたいと思っていました
だから、このアカウントをフォローしてくれるユーザーは
主に、事業者の方ということになります
 
交流会などで出会った方に、
自己紹介をして私のアカウントをフォローしてもらいます
そのため、相手の方は私のアカウントを見ながら
共通の話題を見つけたり、質問をしてくださるため
「コミュニケーションのきっかけ」を作りやすくなります
 
名刺1枚では、載せる情報も少なく
なかなか会話のきっかけも見つかりません
しかし、Instagramを名刺代わりに使用してからは
「これは、使いやすい!」と相手の方にも好評で
コミュニケーションが取りやすくなりました
今回はSNSをビジネス活用するための
プロフィール設定について基本的な部分を押さえながら
解説していきました
 
ぜひ、あなたのプロフィール設定も
あなたの魅力が伝わって、フォローしたくなるように
手を加えてみてくださいね♪
最後まで読んでいただきありがとうございます
 
この記事の内容をまとめたPDFは、
ダウンロードボタンで確認&ダウンロードが可能です(別ウィンドウが開きます)
PDF資料について
資料の内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。
コンテンツ等の利用については「利用規約」を確認してください。
Twitter
LinkedIn
Facebook
Email
Print

他の記事を読む

おすすめ記事

ゼロから作るコンテントマトリックス

ゼロから作る「コンテントマトリックス」

SNSなどのメディアを「ビジネスに繋げる」ことを目的にして
コンテントマトリックスの作り方をゼロから解説していきます

考えることも多く、時間もかかりますが
一度作ってしまえば、メディア運用がうんとはかどります!

もっと記事を読む

当サイト(mamitsuda.com)の運営者(津田麻美恵)は、
HubSpot Academyにてインバウンド認定資格コースを修了し
その知識と基礎化粧品会社での実務経験に基づいて
インバウンドに関する情報を発信しています
Verified by MonsterInsights