ホーム » プロフィール

当サイトを運営している津田麻美恵です
「情報発信をして集客や売上を増やしたい」という方に
コンテンツの作り方を教えています
ビジネスのためにSNSなどを運用されている方へむけて
「何を投稿すればいいのかわからない」を解決する
ワークショップを提供しています
「何を投稿すればいいのかわからない」を解決する
ワークショップを提供しています
情報発信を集客や売り上げに繋げたい
ブログやSNSなどを使って情報発信しようと思った時、
「何を投稿すればいいのだろう?」と悩むことはないでしょうか?
私も独立開業をした際、この悩みを持ち、
どう進めばいいのかわからなくなりました
子供の頃から文章を書くのは大好きなのに、
いざ、ネット上に文章を出そうと思ったら、
何を投稿すればいいのかわからなくなったのです
「何を投稿すればいいのだろう?」と悩むことはないでしょうか?
私も独立開業をした際、この悩みを持ち、
どう進めばいいのかわからなくなりました
子供の頃から文章を書くのは大好きなのに、
いざ、ネット上に文章を出そうと思ったら、
何を投稿すればいいのかわからなくなったのです
何を投稿すればいいのかわからない
自分の仕事について情報発信を行う必要性は理解しているのに
だから、ウェブサイトもSNSのアカウントも作ったのに…
『何を投稿すればいいのかわからない』
自分が面白いと思ったこと、今日の出来事など、
思いつくまま、計画もなしに投稿していましたが
「今日は何を投稿しよう」と悩んでばかり、
ネットで見つけたコンテンツの作り方を真似しても
お問合せの一つもありませんでした・・・
だから、ウェブサイトもSNSのアカウントも作ったのに…
『何を投稿すればいいのかわからない』
自分が面白いと思ったこと、今日の出来事など、
思いつくまま、計画もなしに投稿していましたが
「今日は何を投稿しよう」と悩んでばかり、
ネットで見つけたコンテンツの作り方を真似しても
お問合せの一つもありませんでした・・・
投稿を継続できるようになった2つのワーク
「これはマズイ」
そう思った私は、
当時使用していたメディアを全て書き出し、
それぞれをどんな目的で使っているのかを考え始めました
(ソーシャルメディア相関図)
そして、メディア運用の目的に合わせて
どのメディアどういった内容を投稿していくのかも
一目でわかるように一覧にまとめたのです
(コンテントマトリクス)
すると、
それまでは闇雲に、行き当たりばったりで投稿していましたが
「メディア運用の目的を達成するにはどんな内容であるべきか?」を考えながら
投稿を作っていけるようになりました
そうすることで、本来伝えるべき情報が伝わり
SNSからのお問い合わせも増えていきました
SNSからのお問い合わせも増えていきました
どんな未来を描いていますか?
さて、あなたは今、
私と同じように、これから進むべき道を悩んでいるのでしょうか?
どの道を選ぶのも、あなたが決めることができます
もしも、私と同じように
「ソーシャルメディア相関図」と「コンテントマトリクス」を作るのなら
何を投稿すればいいのだろう?と迷うことなく情報発信を続けることができます
あなたのお客様にとって価値ある情報を届けることができるので
情報発信を通じてお客様との信頼関係を築き上げ
お客様があなたのビジネスを助けてくれるようになるでしょう
他の道を選ぶのなら、一つアドバイスがあります
お客様にとって価値のない投稿を続けていても
信頼関係を育てることが難しく
結果的に、ビジネスの成長を遅らせてしまいます
最悪の結果もあるかもしれません
困った時にはいつでも助けに参りますので
いつでもお声がけください!
私と同じように、これから進むべき道を悩んでいるのでしょうか?
どの道を選ぶのも、あなたが決めることができます
もしも、私と同じように
「ソーシャルメディア相関図」と「コンテントマトリクス」を作るのなら
何を投稿すればいいのだろう?と迷うことなく情報発信を続けることができます
あなたのお客様にとって価値ある情報を届けることができるので
情報発信を通じてお客様との信頼関係を築き上げ
お客様があなたのビジネスを助けてくれるようになるでしょう
他の道を選ぶのなら、一つアドバイスがあります
お客様にとって価値のない投稿を続けていても
信頼関係を育てることが難しく
結果的に、ビジネスの成長を遅らせてしまいます
最悪の結果もあるかもしれません
困った時にはいつでも助けに参りますので
いつでもお声がけください!
3つのルール
お客様へサービスを提供するにあたり、3つのルールがあります
これらのルールをご理解いただいた上で、お問い合わせください
①代行しない!
コンテンツ作成や投稿、コメント返しなどの代行業務は一切行っておりません
②無理しない!
それぞれに合わせた無理のない投稿計画を立て、継続的なコンテンツ作りをお手伝いします
③放置しない!
コンテンツマーケティングは、計画を立てて終わりではありません。
継続的にセッションを行い、現状に合わせて対応していきます。
コンテンツ作成や投稿、コメント返しなどの代行業務は一切行っておりません
②無理しない!
それぞれに合わせた無理のない投稿計画を立て、継続的なコンテンツ作りをお手伝いします
③放置しない!
コンテンツマーケティングは、計画を立てて終わりではありません。
継続的にセッションを行い、現状に合わせて対応していきます。
メイクアップアーティストとして
コンテンツ作成の一環として
「撮影付きプロフィールメイク」のサービスも提供しています
メイクアップアーティストという一面を生かして
プロフェッショナルが伝わるプロフィール写真作りをお手伝いしています
2023年
- 一般向けスキンケア講習会(親子スペース つなぐ様)
- 撮影付きプロフィールメイクサービス開始
- メイクアップアーティストによるイメージコンサルサービス開始
2022年
- ヘアメイク協力「ハッピーファミリーフォトウエディング」(家族日和デザイン様)
- 出店「ふらっと親子フェス in A&Hホール」(ママの働き方応援隊 大阪北摂校様)
- 講師「ほんわか母親教室:赤ちゃんのためのスキンケア」(助産院ほんわか様)
- ヘアメイク協力「ママのためのハロウィンパーティー」(ママカレいっぽ様)
2021年
- オンラインスキンケアセミナー(NPO 赤ちゃんからのESD coral様)
- 出店「ふらっと親子フェス in A&Hホール」(ママの働き方応援隊 大阪北摂校様)
- 親子向けレッスン「眉レッスン&お子さまヘアアレンジ」
- 講師「ほんわか母親教室:赤ちゃんのためのスキンケア」(助産院ほんわか様)
- ヘアメイク協力「大人の本気の発表会」(NPO ゆるん様)
2020年
- イメージチェンジメイクアップ体験
- クラフト作家プロフィール写真撮影会(NPO ゆるん様)
- 忘年会の余興用メイクレッスン
2019年
- スキンケア研修(社会福祉法人あおば福祉会おひさま保育園)