ホーム » プロフィール

当サイトを運営している津田麻美恵です
「話すのは得意なのに、文章を書くのが苦手」という方に
コンテンツの作り方を教えています
ビジネスのためにSNSなどを運用されている方はもちろん
SNSで自社のPRを行いたい企業の方まで
幅広くサービスを提供しています
文章が書けるようになる2つのワーク
当サービスの基本となるのは
「ソーシャルメディア相関図」と「コンテントマトリクス」
この2つを作成するワークです
これらのワークを行うことで、
頭の中にあるアイデアを整理して
どんな内容を投稿すればいいのかがわかるようになります
アルゴリズムを味方につける
ブログやSNSなどで情報発信をすることが当たり前になった今、
たくさんの情報が私たちの元に流れ込むようになりました
そんな中で、多くの方が「発信しても、伝えたい相手に伝わらない」
そう感じているのではないでしょうか?
もしも、ビジネスのために情報発信を行っているのなら
「伝えたい相手に伝わらない」ことは深刻な問題です
特に、SNSなどのインターネットを使って情報発信を行う時には
「アルゴリズム」の存在を忘れることはできません
アルゴリズムの基本は
情報を発信する側と受け取る側、両方からのデータを収集し
「受け取り側」のニーズにマッチする情報を集めることです
そのため、情報を発信する側は、「自分が言いたいこと」よりも
「情報を受け取るユーザーが知りたいこと」を基準に
情報発信を行う必要があるのです
つまり、「お客様視点」の情報発信を続けることで
アルゴリズムがあなたの情報を
「理想のお客様へ届ける」ようになっていきます
これが、アルゴリズムを味方にするということです
重要なのはコンテンツの質
アルゴリズムを味方にするためには
一体、どうすればいいのでしょうか?
答えは簡単
「質の良いコンテンツを作る」
ただそれだけです
しかし、簡単なようで
実はとても難しいことです
実際に、私の元へ相談に来るお客様の多くも
「どんなコンテンツを作ればいいのかわからない」と
感じていらっしゃいます
当サービスでは、
実際のメディア運用を通じて
誰に、何を伝えるのか?という「お客様視点」から
質の良いコンテンツ作りを学べるサービスを提供しています
メイクアップアーティストとして
コンテンツ作成の一環として
「撮影付きプロフィールメイク」のサービスも提供しています
メイクアップアーティストという一面を生かして
プロフェッショナルが伝わるプロフィール写真作りをお手伝いしています
2023年
- 一般向けスキンケア講習会(親子スペース つなぐ様)
- 撮影付きプロフィールメイクサービス開始
- メイクアップアーティストによるイメージコンサルサービス開始
2022年
- ヘアメイク協力「ハッピーファミリーフォトウエディング」(家族日和デザイン様)
- 出店「ふらっと親子フェス in A&Hホール」(ママの働き方応援隊 大阪北摂校様)
- 講師「ほんわか母親教室:赤ちゃんのためのスキンケア」(助産院ほんわか様)
- ヘアメイク協力「ママのためのハロウィンパーティー」(ママカレいっぽ様)
2021年
- オンラインスキンケアセミナー(NPO 赤ちゃんからのESD coral様)
- 出店「ふらっと親子フェス in A&Hホール」(ママの働き方応援隊 大阪北摂校様)
- 親子向けレッスン「眉レッスン&お子さまヘアアレンジ」
- 講師「ほんわか母親教室:赤ちゃんのためのスキンケア」(助産院ほんわか様)
- ヘアメイク協力「大人の本気の発表会」(NPO ゆるん様)
2020年
- イメージチェンジメイクアップ体験
- クラフト作家プロフィール写真撮影会(NPO ゆるん様)
- 忘年会の余興用メイクレッスン
2019年
- スキンケア研修(社会福祉法人あおば福祉会おひさま保育園)