トヨタ生産方式
   ✖️
コンテンツ作り

環境を整え、仕組みをつくれば
情報発信はもっと楽になります

トヨタ生産方式
✖️
コンテンツ作り

環境を整え、仕組みをつくれば
情報発信はもっと楽になります

情報発信
成功のカギは継続

ブログやSNSなどのオンライン
あるいは、リアルでのビジネス交流会
日々の投稿やセミナーなど
 
あらゆる形での
情報発信を通して
ビジネスを成長させていきたい

そんな事業主様は多いと思います
 
ターゲットとするユーザー層に
必要な情報が伝わり
あなたを選んでもらうためには
 
行き当たりばったりではなく
計画的な情報発信の継続が
必要不可欠
 
なぜなら、人は忘れてしまう生き物だから
 
たくさんの情報が溢れる社会で
情報発信を成功に導く
最も重要なカギは
継続すること

とは言え、
継続は難しい

「続けなくては意味がない」
 
頭ではわかっていても
継続的な情報発信に
頭を悩ませている事業主様は
少なくありません
 
継続が難しい理由も
時間、人手、知識、予算など
その背景はさまざま
 
さらに、
情報発信の効果が出るには
時間がかかります
 
そのため
半分近い事業主様が

半年以内に
情報発信を諦めてしまいます

整理整頓で
情報発信は楽になる

無料で情報発信できる
ブログやSNSは
アレもコレも・・・と
手を広げたくなります
 
しかし、
無料で使えるように見えて
実際には時間や人手といった
経費がかかっています
 
そんな時には、
現在の情報発信について
状況を整理整頓しましょう
 
そうすれば、
「今、どのメディアにリソースを割くべきか」が
自ずとわかります

整理整頓を助ける
2つのツール

それでは、
どうやって整理整頓するのでしょう?

私が提案するのは
「ソーシャルメディア相関図」
そして
「コンテントマトリクス」

この2つのツール作りを
手伝っています

ソーシャルメディア相関図

ビデオカバー:ソーシャルメディア相関図
ソーシャルメディア相関図のイメージ
ソーシャルメディア相関図は
あなたが情報発信をしている
全てのメディアを
ユーザー導線をベースに
相関的に示したものです
 
あなたとお客様との接点
つまり、タッチポイントが
途切れないように
全体運用の設計に欠かせないツールです

参考記事

ソーシャルメディア相関図とは?

コンテントマトリクス

見本_コンテントマトリクス
コンテントマトリクスのイメージ
情報発信を行うメディアごとに
具体的な発信内容をまとめた表が
コンテントマトリクス
 
「ブランディング」「教育」「プロモーション」
それぞれの視点からコンテンツを作り
ユーザーとの信頼関係構築に役立ちます

参考記事

コンテントマトリクス
構造と作成するメリット

情報発信の
負担を減らす

ソーシャルメディア相関図と
コンテントマトリクスがあれば
あなただけの
情報発信を続けるポイントが
明確になります
 
つまり
情報発信が楽になる
 
情報発信の負担が減るから
継続しやすくなるのです

お問い合わせ

サービスに関する詳しい情報をお求めの方は、下記のお問い合わせフォームをご利用ください。
2〜3営業日を目安に返信いたします。

最新情報

公式サイトや運営メディアの更新情報♪
気になる項目をクリックしてください☆

自分メディア:プロが教える自己紹介の極意

今回の記事では、メディア運用を行う際に見落としがちな
「自分メディア」の重要性についてお伝えします

「自分メディア」とは、そのままズバリ!
あなた自身がメディアであると考えること
そして、自分というメディアを最大限に活用して
情報発信を行なっていきましょうという考え方です

記事を読む

公式ブログ

コンテントマトリクスとは
コンテンツ作成

【投稿ネタに困らなくなる!】コンテントマトリクスとは?構造とメリット完全解説

「とにかくなんでも投稿しよう!」と
場当たり的に投稿を行なってしまうと
コンテンツに一貫性がなくなり
メディア全体の質が低下してしまいます

そこで!
「今日は何を投稿しよう?」と困ることがなくなり
質の高いコンテントを作ることが出来るようになる
コンテントマトリクスの魅力を紹介します

続きを読む
メディア運用

複数メディア運用をおすすめする理由

あなたはビジネスをPRするためにどんなメディアを使っていますか?

今回の記事では
複数メディアをおすすめする理由と
おすすめの組み合わせを紹介しています

複数メディアを上手に使い分けて
情報発信を楽しみながら続けていきましょう♪

続きを読む
自分らしさを伝える3つのポイント
コンテンツ作成

自分らしさを発信する3つのポイント

自分らしさはあなただけの魅力、
お一人さまビジネスを行う上では
欠かせない要素の一つです

だけど、あなたらしさって、
ただ投稿しているだけでは伝わらないのでしょうか?

今回のブログでは
「自分らしさを発信したい!」と思った時に
ポイントとなる3つの項目を解説していきます

続きを読む
YouTube解説

破ってもいい!SNS運用6つのルール

SNSを使って集客や売込みをしようとすれば
「この方法がいい!」「こうしなくちゃ儲からない」
そう言った話は、当然気になってくると思います

しかし、そういった「SNS運用のルール」と言われていることが
全て真実とは限りません

今回の記事では、
Five Minutes Social Media に掲載されている
「破ってもいい!SNS運用6つのルール」について日本語解説を行います

続きを読む

大切にしていること

3つの基本理念に基づいて
活動を行なっています
項目にタッチして詳細を見れます

life for others

世のため、人のため

利益を独占することなく、共に成長することを目指します

think global, act local

広い視野で、地域に貢献する

常に視野を広く持ちながら、身近な活動を行います

share to care

思いやりを共有する

有益になる情報を発信していきます
Verified by MonsterInsights