プラットフォームの存在意義を考える

プラットフォームの存在意義を意識する
「プラットフォームの存在意義」をベースに あなたの運用計画を立ててみるのはどうでしょうか? そうすることで、統一感のあるメッセージを発信して アルゴリズムからの評価も得やすくなるでしょう

もくじ

プラットフォームの存在意義を考える

プラットフォームの存在意義を意識する
ブログやSNSなどを始めた時、多くの方の頭に浮かぶことは
「どうやって運用すればいいのだろう?」ということ
 
どんな文章を書けばいいのか?
プロフィールには何を書くのか?
どんなイメージを載せればいいのか?
などなど
 
特に、ビジネスへ繋げるためにメディア運用をしている場合
何でもかんでも、思いつくままに投稿していては
ブランドの世界観を損ねてしまったり、
伝えたいメッセージがわからなくなります
 
そこで、「プラットフォームの存在意義」をベースに
あなたの運用計画を立ててみるのはどうでしょうか?
そうすることで、統一感のあるメッセージを発信して
アルゴリズムからの評価も得やすくなるでしょう

もくじ

プラットフォームの存在意義を知る

世の中にはたくさんのプラットフォームがあり、
一見するとどれも同じように見えるかもしれません
 
プラットフォームごとの違いは、
動画、写真、文章くらいだと感じている方も多いようです
 
しかし、どのプラットフォームであれ
サービスを通じてどんなことを提供したいのか?という
ビジョンやミッションがあります
 
そして、プラットフォーム内のアルゴリズムも
ビジョンやミッションを達成するためにも動いています
 
それでは、有名なSNSのミッションやビジョンを見てみましょう

Instagram

コミュニティ作りを応援し、
人と人がより身近になる世界を実現します

Twitter

開かれた会話と議論の場を提供する

TikTok

創造性を刺激し、喜びをもたらすこと

YouTube

Give everyone a voice and show them the world.
(全ての人に声を与え、世界にそれらを見せること)

Linkedin

世界中の人々をつなげることで個人と組織の生産性を高め、
さらなる成功に結びつける

プラットフォームのビジョンに応える運用

このように、同じように見えるソーシャルメディアも
目指していることろ、つまりプラットフォームの在りたい姿は各々違っているのです
 
そして、先ほどもお伝えした通り
プラットフォーム内で動いているアルゴリズムは
各自のビジョン達成に貢献できているような投稿を評価していきます
もちろん、アルゴリズムの要素はそれだけではありませんが・・・

ビジョンを達成するための多彩な表現

プラットフォームごとに異なるビジョンがあり、
そのビジョン達成に向かっているわけですが
ここにプラットフォームごとの特徴を与えているのが
そのプラットフォームで使用できる/使用しなければならない
コンテンツの種類ということになります
 
例えば、Instagramの場合なら
「コミュニティ作りを応援し、人と人がより身近になる世界」
を目指していますよね
この「人と人がより身近になる世界」が実現に近づくためには
「コミュニティ作り」を応援することが大事だと、Instagramは考えています
 
それでは、コミュニティ作りの応援はどうすればいいのでしょうか?
 
きっと、この質問に対する答えはたくさん存在します
 
だけど、全部の答えを提案するのではなく
Instagramでは「ビジュアル」をメインにすることで
コミュニティ作りを応援して
それがInstagramの独自性(他のSNSと違うところ)になっています
 
Twitterのビジョン
「開かれた会話と議論の場を提供する」というのは
結構わかりやすいかもしれません
やはり、「会話」「議論」には何よりも「言葉」が必要
だからこそ、Twitterではテキストがメインコンテンツになっています

ルールの中で自分らしさを表現する

あなたは、どんなSNSを使っていますか?
そして、そのSNSを使う事でどんな目標を達成したいのでしょうか?
 
メディア運用を成功に導くためには、
ここでは、ビジネスに繋げていくためには
あなたが使っているプラットフォームの「ルール」を知る必要があります
 
コミュニティガイドラインもそうですし、
今回紹介したプラットフォームのビジョンも
あなたがSNS運用を成功させるための大事な手掛かりとなるでしょう
今回は、
ソーシャルメディアをビジネスに生かすために必要な
「プラットフォームのビジョン」に焦点を当ててみました
 
プラットフォームのビジョンを知れば、
あなたのメディア運用の目的とより相性の良い
プラットフォームを選ぶこともできます
 
また、プラットフォームのビジョンは
そのプラットフォーム内で求められる「ルール」の基準です
ルールを理解してプレイすることは
より確実に、より早く、あなたの目的を達成することにつながっていくと思います
最後まで読んでいただきありがとうございます
 
この記事の内容をまとめたPDFは、
ダウンロードボタンで確認&ダウンロードが可能です(別ウィンドウが開きます)
PDF資料について
資料の内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。
コンテンツ等の利用については「利用規約」を確認してください。
Twitter
Pinterest
LinkedIn
Facebook
Email
Print

他の記事を読む

おすすめ記事

コンテンツ作りの超基本

保存版!コンテンツ作りの超基本

Content is king.(コンテントは王様)と言ったのは
マイクロソフトの共同創業者であり、実業家、慈善家でもあるビル・ゲイツ氏

SNSであれ、ブログであれ、動画であれ
どんな方法で情報発信をするにせよ、重要になってくるのが
「どんなメッセージを発信するのか?」ということです

今回は、コンテンツを作る時に知っておきたい
超基本を紹介していきます

もっと記事を読む

当サイト(mamitsuda.com)の運営者(津田麻美恵)は、
HubSpot Academyにてインバウンド認定資格コースを修了し
その知識と基礎化粧品会社での実務経験に基づいて
インバウンドに関する情報を発信しています
Verified by MonsterInsights