独自ドメインウェブサイトをお勧めする3つの理由

独自ドメインサイトをおすすめする理由
情報発信を行うメディアにはいろいろな種類がありますが オンラインで情報発信を行う場合、 私が一番おすすめしているのが 「独自ドメインのウェブサイト」を持つことです 今回は、私が独自ドメインのウェブサイトをおすすめする 3つの理由を紹介します!

もくじ

独自ドメインウェブサイトをお勧めする3つの理由

独自ドメインサイトをおすすめする理由
オンラインで情報発信を行う場合、
私が一番おすすめしているのが
「独自ドメインのウェブサイト」を持つことです
 
今回は、私が独自ドメインのウェブサイトをおすすめする
3つの理由を紹介します!

もくじ

メディアがなくなることがない

まず、1つ目の理由は
独自ドメインのウェブサイトなら
メディアの存在が半永久的であると言うことです

ドメインを削除するまで存在する

独自ドメインのウェブサイトというのは
インターネット上に土地となる「サーバー」と
その土地の住所にあたる「ドメイン」を借りて
そこに理想の家「ウェブサイト」を立てている状態です
 
土地(サーバー)、住所(ドメイン)
そして、家(ウェブサイト)の所有者はあなた自身であり
 
基本的には、自由に世界を作ることが可能ですし
家を建て直しやリフォームもあなたが自由に決めることが出来ます
ただし、アダルトや暴力に関するものなど、
特定のジャンルに関するウェブサイトは監視対象になっていたり
サーバーを借りることができない場合があります
 
SNSなど、あなたが所有していないメディアでは
そのメディア自体が突然サービスを停止してしまい
今までのデータが全てなくなってしまう・・・
そういった可能性はゼロではありません
 
実際に、習い事や資格に関するスクール検索や資料請求を行えた
「ケイコとマナブ.net(株式会社リクルートマーケティングパートナーズ)」は
2020年1月30日(金)をもってサービスを終了しています
 
また、サービスが終了しなくても
新しいSNSの登場によって、利用者が減ってしまうこともあります
 
日本初SNSとして有名なmixiは、FacebookやTwitterなどの登場で
ユーザーがmixiを使わなくなってしまい、「mixi離れ」と言う言葉もありました
(2023年の時点では、mixi人気復活の兆しもあります)
 
あるいは、「垢BAN」と呼ばれるように
あなたのアカウントが利用停止となる可能性もあります
実際に、2023年2月頃のTwitterでは
大量のアカウントが利用停止(永久凍結)となり
「凍結祭り」というキーワードがトレンド入りもしました
 
このように、
独自ドメインではないメディアだけで運用する場合
メディア運用そのものが不安定と言えます
 
特に、ビジネス目的でメディア運用を行う場合には
SNSだけに頼った運用はリスクが大きいのではないかと思います

インターネットが登場してからずっと残っている

言われてみれば「確かに!」と言うのが
ウェブサイトというメディアは
インターネットの登場以来ずっと残っているメディアということ
 
そして、インターネットが存在し続ける限り
あなたのウェブサイトも消えてしまうことはありません
 
技術の発達や生活様式、価値観の変化に伴い
特に大きな影響を受けたのが「紙の媒体」です
 
新聞や雑誌、書籍などがデジタルへ移行したり
チラシやクーポン紙が減ったり、なくなったり・・・
あなたも、そういった変化を身近に感じていると思います
ビジネスシーンに欠かせない「名刺」もデジタルへと変わっています
 
一方で、インターネットというのは
今後もさらに発展していくことが予想されています
 
そういった中で、
インターネット上に独自サイトを持っておくことは
大きなメリットになると思います
 
個人的に考えているのは、
独自サイトとメタバース空間がつながり
ユーザーとリアルタイムで密なコミュニケーションが取れる
そんなメディアの実現です

情報を残しておける

次に紹介する独自サイトをお勧めする理由は
一般的にも言われているように
情報を残しておくことができるという点
 
しかし、TwitterやInstagramといったSNSでも
あなたが発信した情報は残しておくことがきでます
ウェブサイトでの情報の残し方とどういった点が異なるのか
「フロー型」と「ストック型」の点から説明していきます

フロー型メディア

TwitterやInstagram、TikTokなど
多くのSNSは「フロー型」と呼ばれているメディアです
これは、英語のflow(フロー=流れる)からきており
 
情報がどんどん流れていくタイプのメディアを指します
 
なぜ、情報が流れてしまうのでしょうか?
 
それは、あなたが情報発信をしても
他の方が新しい投稿をすれば、新しい投稿が優先され
あなたの投稿は下へ埋もれてしまいます
 
つまり、次から次へ新しい投稿が流れてくるのです
 
そのため、どんなに価値がある情報だとしても
すぐに流れて忘れられてしまうことが多く
過去の投稿が掘り起こされると言うこともあまりありません
 
例えば、インスタグラムの場合
フィード画面に表示されたあなたの投稿を見て
あなたのプロフィールを見てくれたユーザーがいるとします
 
あなたの投稿に興味を示してくれた方ですので
プロフィール上部に見えている最新の投稿や
自己紹介文などを見てフォローしてくれるかもしれませんが
 
過去の投稿まで遡ってみてくれると言うことは
あなた自身も経験がないと思います
 
つまり、過去に投稿した内容は見られないため
常に新しい投稿を作り続ける必要があるのです
 
フロー型メディアでは
過去の投稿を見てもらうことは難しいですが
最新の情報を素早く発信しやすいという特徴があるため
そこを生かした投稿作りが運用のカギとなります

ストック型メディア

情報が流れてしまうフロー型と違い、
情報を蓄積(ストック=stock)できるタイプのメディアです
 
ウェブサイトはもちろん、
ブログやYouTube、ポッドキャスト(音声配信)など
一部のSNSもストック型のメディアに位置付けされます
 
ストック型メディアの特徴としては
時間の経過に関係なく、情報の価値があると言うこと
 
ユーザーが情報を検索することで
あなたが発信している情報に辿り着くことができます
 
ユーザーがあなたの情報に価値を感じれば
継続的にあなたの情報を見てくれるようになります
 
ストック型のメディアでは
あなたの考えや、知識などを貯め込み
そして、価値を共有することに向いています
 
また、ストック型メディアでは
一度の発信で多くの情報を発信できることが多いため
ユーザー理解を促してビジネスへ繋げやすいといったメリットもあります

編集できる

私が独自サイトをお勧めする3つ目の理由は
「編集できる」ということ!
 
この点について、少しアツく解説していきます

デザインやコンテンツを自由に編集

1つ目のメリットは
ウェブサイトのデザインやそこに載せる情報(コンテンツ)を
あなたが自由に決めることができると言うことです
 
「ここに写真を載せたいな」
「申し込みフォームを載せたいな」
「この色がいいな」
 
そういったことが自由にできるのが
独自ドメインでウェブサイトを作る大きな魅力です
 
「ウェブサイトを作るのは難しい!」と感じている方も多いと思いますが
最近では、HTMLやCCSといった専門知識がなくてもウェブサイトを作れる
無料アドオン(追加機能)も豊富にあるため
ウェブサイトを作ること自体のハードルは以前ほど高くないと感じています
 
また、最初だけプロに頼むこともできるので
ウェブデザイナーさんと相談しながら
サイトを作ってみるのもいいかもしれません

文章は部分的な編集が簡単

ウェブサイトを作る時には
動画や画像だけでなく、文章で情報発信する部分がたくさんあります
 
ウェブサイト内でブログを書くこともできるので
そういった場合には、情報の多くは文章で伝えることになります
 
そして、文章だからこそのメリット
 
それが、部分的な編集が簡単ということ!!
 
当たり前にように聞こえますが、
これは本当に、文章、文字の素晴らしい点だと思います
 
例えば、今あなたが読んでいるこの記事も
投稿して数ヶ月後に、細かな誤字脱字や表現を変更することができます
 
そして、そういった情報の更新は
Googleなどの検索エンジンにも感知されるため
SEO対策にもつながります
 
実際に、私も定期的に過去の投稿を見直して
誤字脱字を修正したり、写真を差し替えています
 
一度記事を書いておけば、
後から変更するのも簡単で、SEO対策にもなるため
文章を書くのが好きなら、
独自ドメインでウェブサイトを作ってブログを書くことをおすすめします

動画や音声の部分編集は労力がかかる

一方、動画や音声の場合はどうでしょうか?
 
もちろん、後から部分的に変更することは可能ですが
変更する部分を取り直して、編集して、再投稿して・・・
 
おや?
変更していない過去の投稿はどうすればいいのでしょう?
 
YouTubeなどでは、
動画の内容に類似性があると判断された場合は
アルゴリズムがうまく働かないため
インプレッション(表示回数)が増えません
 
だからといって、古い動画を削除すれば
その動画に紐づいているデータが失われるため
アカウントの評価が変わってしまう場合もあります
 
一部分を変更するにしても
編集作業には手間と時間がかかるため
YouTubeや音声メディアを使って情報発信をしている多くの方が
新しく作り直すか、タイトルを変更して対応しています
 
ですが、
「最新情報!」とタイトルに書かれているのに
投稿されたのが1年以上前の動画もあり
「本当に最新情報なのだろうか?」と
信頼性が揺らいでしまいかねません
 
やはり、
簡単に更新できる文章は
情報発信をするあなたにとっても
それを受け取るユーザーにとっても
メリットが大きいと感じています
以上、私が独自ドメインのウェブサイトをおすすめする
主な理由となります
 
中でも、私が一番重要なポイントだと思っているのは
編集できるということです
 
動画による情報発信は必須だと思います
ですが、動画内の情報更新を行うには
新しい動画を作り直すことになりますが
 
準備や撮影、編集、に手間と時間がかかり
お一人で運用するとなると
ハードルがあがるのではないでしょうか?
 
その点、文章ならいつでも手軽に更新できるため
情報発信ではなく本業に集中したい
と考えているあなたにこそピッタリの方法ではないでしょうか
 
ぜひ、独自ドメインでのウェブサイトも検討してください
最後まで読んでいただきありがとうございます
 
この記事の内容をまとめたPDFは、
ダウンロードボタンで確認&ダウンロードが可能です(別ウィンドウが開きます)
PDF資料について
資料の内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。
コンテンツ等の利用については「利用規約」を確認してください。
Twitter
Pinterest
LinkedIn
Facebook
Email
Print

他の記事を読む

おすすめ記事

コンテンツ作りの超基本

保存版!コンテンツ作りの超基本

Content is king.(コンテントは王様)と言ったのは
マイクロソフトの共同創業者であり、実業家、慈善家でもあるビル・ゲイツ氏

SNSであれ、ブログであれ、動画であれ
どんな方法で情報発信をするにせよ、重要になってくるのが
「どんなメッセージを発信するのか?」ということです

今回は、コンテンツを作る時に知っておきたい
超基本を紹介していきます

もっと記事を読む

当サイト(mamitsuda.com)の運営者(津田麻美恵)は、
HubSpot Academyにてインバウンド認定資格コースを修了し
その知識と基礎化粧品会社での実務経験に基づいて
インバウンドに関する情報を発信しています
Verified by MonsterInsights