独自サイトはSNSと併用が正解!

独自サイトはSNSと併用する
ウェブサイトを作ったけど活用できていない あるいは、興味はあるけれどSNSとの使い分けがわからない そんなあなたに向けて ウェブサイトの効果的な運営方法をお伝えします!

もくじ

独自サイトはSNSと併用が正解!

独自サイトはSNSと併用する
「すぐに反応が出ない」「SEO対策が大変」など
手間と時間がかかるイメージの強いウェブサイト運用ですが
 
SNSと併用して運用することで
潜在顧客からお客様へと着実に育てていくことができます
 
ウェブサイトを作ったけど活用できていない
あるいは、興味はあるけれどSNSとの使い分けがわからない
そんなあなたに向けて
ウェブサイトの効果的な運営方法をお伝えします!

もくじ

すぐに反応がない

ウェブサイトの運用についてとても多い誤解が
「ウェブサイトを作ったら、
問い合わせや予約がたくさん来る!」というもの
 
実は、ウェブサイトというのは
作ってすぐに問い合わせや予約が来る
というわけではありません
 
詳しい解説は省略しますが
インターネット上に公開したあなたの情報が
検索エンジンに評価されるまでには
時間がかかります
 
特に、公開して間もないウェブサイトの場合
掲載されている情報量も少ないため
同じような内容を掲載しているサイトと比べて
サイトの評価が低くなる傾向があります

最低でも、半年

と言われるように、
ウェブサイトを作ったら
投稿を増やしたり、過去の投稿を編集したりと
じっくり時間をかけて育てる必要があります

定期メンテナンスが必要

公開してもすぐに結果が出ないウェブサイトですが
少しでも早く結果に繋げるためには
定期的なメンテナンスが欠かせません
 
「ウェブサイトは運用が大変」と言われるのは
この定期メンテナンスの必要性もあるようです
 
では、定期メンテナンスといっても
どんなことを行えばいいのでしょうか?

サイト全体のデザイン

「デザイン」といっても
見た目をキレイにすることではありません
 
必要な情報をすぐに見つけることができるか?
ボタンの場所や色はわかりやすいか?
ユーザーにとってほしい行動(コールトゥーアクション、CTA)はわかりやすいか?
 
サイトを訪れたユーザー目線で
サイト全体が見やすく操作しやすいデザインになっているか?を確認します
 
特に、今はスマホで情報収集をする時代です
サイト全体や投稿文がスマホでも読みやすいか?
ユーザーの離脱を防ぐためにも重要なポイントとなります

過去の投稿を修正

過去に投稿したもので
情報が古くなっているものはありませんか?
 
ウェブサイトの投稿は
数が多ければ良いと言うわけではありません
 
投稿の1つ一つで
質の良い状態が保たれていることが重要です
 
特に、コーナーストーンコンテンツと呼ばれる
あなたのサイトの中でも特に重要な投稿に関しては
定期的に内容を見直していきましょう
 
新しい情報がなかったとしても
よりわかりやすい表現に工夫したり
文章だけで伝わりにくい箇所には画像や動画を添付して
情報を補っていきましょう
 
そうすることで、検索エンジンでも
情報が最新に保たれていることが伝わり
評価されやすくなります

SEO対策が必要

ウェブサイトを運営する上で多くの人が気にかけること
それがSEO対策ではないでしょうか?
 
SEOとは
Search Engine Optimizationの略で
日本語では検索エンジンの最適化と訳されます
 
つまり、あなたのウェブサイトが
検索エンジンにとって利用しやすい状態にすること
それが、SEO対策となります
 
具体的にどんなことをすればいいのか?については
私は専門家ではないため、深く解説することはできません
 
また、検索エンジンを動かしている
アルゴリズムに関する情報も、一般公開はされていません
 
ですが、
世界最大の検索エンジンである
どのような点に気をつけるべきかが詳しく解説されているので
その中から、基本となる部分を紹介していきます

EEAT

SEOを考える時に欠かせないのが
EEATと呼ばれる考え方です
 
これは、
Experience(経験)
Expertise(専門性)
Authoritativeness(権威性)
Trustworthy(信頼性)
の頭文字をとったもので
Googleが提供するガイドラインに掲載されています
 
サイトの評価を上げるためには
このEEATを考慮してサイトを作る必要があり
反対に、EEATを考慮せずに作られたサイトは
検索エンジンから評価されず
検索結果に表示されにくくなります
 
また、注目したいのが
EEATによるサイト評価が目指していることは
信頼できる情報を提供しているサイトかどうか
検索エンジンが判断できるようにすることです
 
サイトの信頼性を確かめる方法として
経験、専門性、権威性が判断されているため
これらの要素を意識しながらサイトを作っていきましょう
EEATとは何か
画像をクリックして拡大

質の良い投稿とは

このように、サイトの信頼性を機械によって判別するために
そのサイトに掲載されている情報が
機械に理解されやすい必要があります
 
つまり、サイト全体やページ内に至るまで
サイトに必要な情報が掲載されていて、
それらの情報が見つけやすいサイトは
検索エンジンが評価を行いやすくなります
 
そして、そういったサイトは
結果的にユーザーにとっても見やすいサイトになります
 
SEOの話をすると、
「ランキングやコンピューターを気にしてサイトを作りたくない」
というような声もよく聞かれますが
 
実は、検索エンジンが理解しやすいサイトというのは
結果的に人間ユーザーにとってもわかりやすいサイトになるため
ある程度検索エンジンを意識しながらサイトを作るのがおすすめです
 
何よりも、あなたが伝えたいことが
情報を必要としているユーザーに確実に届くことで
あなたの投稿には価値が生まれることを忘れないでください
 
「価値ある情報を発信しましょう!」と言えば
業界内の知識やあまり知られていない情報などを思い浮かべる人が多いようです
 
しかし、情報の価値というのは、あなたが判断するものではなく
ユーザーによって「価値がある」と判断されるのです
 
そう言う観点では、
「本当に価値があるかどうか」というのは
ユーザーに届くまでわからないというのが実際のところかもしれません
 
だからといって、投稿を作る時に
思いつくままに言葉を綴っていても
ユーザーが理解しやすい文章は作りにくくなります
 
「何を伝えたいのか」
「誰のために書いたのか」
「どんな表現を使うのか」
そういったことを考えながら投稿を作ることで
より多くのユーザーに投稿の価値を感じてもらえるようになるでしょう
ユーザーが価値を見出す
画像をクリックして拡大

ウェブサイトはSNSと併用が正解!

すぐに結果が出なかったり
定期的なメンテナンスが必要だったりと
独自サイトには手間と時間がかかる部分もあるため
サイト運用を尻込みしてしまう方も多いと感じています
 
確かに、私自身もウェブサイトの運用には
手間暇がかかっていると感じる時があります
 
そのため、私や私のクライアントさんには
独自サイトとSNSを併用して運用することをおすすめしています
 
ウェブサイト運用をためらってしまう原因の一つが
サイトを開設してもすぐに反応が出ないということ
しかし、SNSを活用すればこの心配はすぐに解消できるのです
 
質の良い投稿はウェブサイト内に貯めていき
それらの投稿から、SNSに載せる小さな投稿を作ります
 
SNS上であなたに興味を持ち、なおかつ、もっと知りたいと感じている人は
あなたのサイトへ流れてくるようになります
 
サイトへの流入が増えると、
検索エンジンからも評価されるようになるため
自然とSEO対策にもなります
 
しかも、SNSからあなたのサイトに流れていくるユーザーは
SNS上だけで「いいね」をしてくれるユーザーよりも
あなたのお客様になる可能性が高くなります
 
なぜなら、SNS上であなたのビジネスを見つけて
わざわざウェブサイトまで足を運んでくれているからです
 
独自サイトとSNSの特徴を理解して
上手に使い分けてくださいね!
せっかく独自サイトを作っても、
実はすぐに結果がでるわけではありません
 
その点は、他のSNSとも同じですが
SNS以上に時間がかかると言われています
 
しかし、ウェブサイトでは
貯めていった情報が資産になるという魅力があります
 
せっかくウェブサイトを持っているのなら
その特徴を活かせる運用を行いたいと思いませんか?
 
ぜひ、SNSと併用して
あなたのサイトへの流入を増やしていきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございます
 
この記事の内容をまとめたPDFは、
ダウンロードボタンで確認&ダウンロードが可能です(別ウィンドウが開きます)
PDF資料について
資料の内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。
コンテンツ等の利用については「利用規約」を確認してください。
Twitter
Pinterest
LinkedIn
Facebook
Email
Print

他の記事を読む

おすすめ記事

コンテンツ作りの超基本

保存版!コンテンツ作りの超基本

Content is king.(コンテントは王様)と言ったのは
マイクロソフトの共同創業者であり、実業家、慈善家でもあるビル・ゲイツ氏

SNSであれ、ブログであれ、動画であれ
どんな方法で情報発信をするにせよ、重要になってくるのが
「どんなメッセージを発信するのか?」ということです

今回は、コンテンツを作る時に知っておきたい
超基本を紹介していきます

もっと記事を読む

自己理解

メイクの先生を辞めた理由

「メイクの才能がある」からといって、メイクの先生が適職とは限りません。メイクアップは自己表現を楽しむ方法のひとつに過ぎませんでした。

続きを読む
当サイト(mamitsuda.com)の運営者(津田麻美恵)は、
HubSpot Academyにてインバウンド認定資格コースを修了し
その知識と基礎化粧品会社での実務経験に基づいて
インバウンドに関する情報を発信しています
Verified by MonsterInsights